-
カテゴリ:1年
(1年生)カラフルボトルに、虫発見! -
1年生の教室の廊下に、虫がたくさん集まっていました!
いえいえ、図工で作った作品でした。
ペットボトルに色水を入れて、その蓋に紙粘土で作った虫を載せていました。
10/24(金)から、「造形さがみ風っ子展」に展示されます。お楽しみに!公開日:2025年10月16日 17:00:00
-
カテゴリ:1年
(1年生)鍵盤ハーモニカの演奏は、一本指ではありません! -
音楽室で、1年生が鍵盤ハーモニカの演奏をしていました。
4人ずつ、交代で先生のピアノに合わせて音を出します。
「ド」「レ」「ミ」の3つの音を使った短い曲を演奏して、指使いを練習します。
指一本で演奏している人は、一人もいませんでした。すごいぞ!1年生!公開日:2025年10月07日 14:00:00
更新日:2025年10月09日 14:15:11
-
カテゴリ:1年
(1年生)大谷グローブ、使ってます! -
昼休みに、1年生が「大谷グローブ」でキャッチボールをしていました。
「野球やろうぜ」というメッセージと共に、日本中の学校に贈られた大谷グローブ。藤野小学校では、曜日ごとに使える学年を決めて、みんなで使えるようにしています。
キャッチボールを楽しむ友だちが、もっともっっt増えるかも?!公開日:2025年10月03日 18:00:00
-
カテゴリ:1年
(1年生)いろんな模様で楽しいな -
1年生の図工の作品が廊下に掲示されていました。
いろいろな道具に絵の具をつけて、スタンプのように押してみたら、不思議な絵ができあがりました。
友だちと一緒に作った作品もありました。アートですね!公開日:2025年10月01日 18:00:00
-
カテゴリ:1年
(1年生)夏休みサイコロトーク -
みんなで輪になって、夏休みの思い出を発表し合っていました。
サイコロの目によって、話すことが違います。
1:おいしかったもの
2:行ったところ
3:やったこと
4:おもしろかったこと
5:がんばったこと
6:やりたかったこと
さて、どんな思い出話が聞けたのでしょうか。ぜひご家庭で話題にしてみてください。公開日:2025年08月25日 18:00:00
-
カテゴリ:1年
(1年生)学期末レクでドッジボール! -
1学期最後なので、体育館でドッジボールをしていました。
「綠色の線から出ちゃだめだよ。」と先生が確認をしてから、ゲームスタート!
ボールが行ったり来たりするうちに、思わず線からはみ出してしまう人がたくさんいました。経験を積むことで、楽しさも増していくでしょうね!公開日:2025年07月17日 18:00:00
-
カテゴリ:1年
(1年生)お楽しみ給食! -
1学期最後の給食は、お楽しみ給食でした。
1年生は、全員で机を丸く並べて食べました。
みんな笑顔ですね!公開日:2025年07月16日 19:00:00
更新日:2025年07月17日 19:07:09
-
カテゴリ:1年
(1年生)大掃除です! -
5校時は、全校で大掃除でした。
1年生も一生懸命、掃除をしました。
普段やらないような場所の汚れを落とそうと、みんなで力を合わせてがんばりました。
きれいになりました!公開日:2025年07月16日 18:00:00
更新日:2025年07月17日 18:42:03
-
カテゴリ:1年
(1年生)もくもくと、読書中 -
1,2年生は、週1時間、読書の時間があります。
図書室に来て、自分で本を選んで読みます。
夏休みには、本を3冊借りることができます。
お気に入りの本は見つかったでしょうか?公開日:2025年07月04日 19:00:00
更新日:2025年07月16日 19:21:54
-
カテゴリ:1年
(1年生)学習発表会! -
1年生の発表は、「いちねんせいのいちにち」でした。
4月に入学して、何もかも初めての小学校生活を、劇や歌などで発表しました。
藤野小学校の校歌は、全部覚えて歌えるようになりました。聞いていただけたでしょうか?公開日:2025年07月01日 18:00:00