ご案内

2024年04月17日 10:13:14

 


(PDF)
 求む!大学生・教師を目指す人
  (学習ボランティア)


藤野小ホームページについて>>

GIGA端末についてWHAT'S NEW

2023年10月27日 11:22:01
タブレットPCの操作方法 etc
         

緊急時の対応WHAT'S NEW

お知らせWHAT'S NEW一覧を見る

2025年04月07日 15:00:00
新年度教育長メッセージ
新年度のスタートに、相模原市教育委員会の教育長より、メッセージが届いています。
2025年03月28日 12:43:17
「学校給食ニュース」の発行について
教育委員会より、「学校給食ニュース」発行に関するお知らせがありました。第22号は、「小・中・義務教育学校の口座振替予定」、「注目トピック(学校給食の役割、春のさかな「さわら」)」、「中学校デリバリー給食提案献立S・S・Lグランプリ」、「3月11日東日本大震災復興支援給食」についてです。 相模原市教育委員会 学校給食課  給食経理班 電話042-707-7084 
2025年01月10日 12:57:53
トラックフェスタのご案内です(市教委より)
相模原市教育委員会から案内が来ています。

学年よりWHAT'S NEW一覧を見る

2025年04月22日 11:51:51
(1年生)1年生を迎える会で自己紹介をしました!
6年生と手を繋いで入場した1年生。 一人ずつ、自分の名前と好きなものを発表しました。 この日のために秘密特訓をしてきたので、本番でも上手に話すことができました。 2年生からは、昨年度育てたアサガオの種のプレゼントを貰いました。大切に育てて、きれいな花を咲かせてほしいですね!
2025年04月17日 22:07:58
(6年生)お気に入りの場所
図工でそれぞれが自分の好きな場所の風景を描いています。 校庭に出て描く人、特別棟の窓から見える景色を描く人など、自分が好きな場所に行って、真剣に描いていました。 そこで過ごした時間も思い出しながら描いているのかもしれません。
2025年04月17日 19:48:42
(5年生)物語を読み深めよう
国語の授業では、「銀色の裏地」という物語文を読んでいました。 まずはじめに、長い物語文をいくつかの場面に分けます。「時間、場所、登場人物」に変化があれば、それが場面が変わったということです。そのヒントをもとに、みんなでこの物語文を5つの場面に分けました。さて、どこで場面がわかれるのでしょうか。じっくり読んで探していました。
2025年04月17日 19:37:17
(1年生)「すきなもの、なあに?」
図工の時間に、好きなものの絵をカードにたくさん描きました。 食べ物だけでなく、好きな色や形、好きな人など、いろいろなものをカードに描きました。 紙テープでつなげると、好きなものが並んだ素敵な飾りが出来上がりました。これから、もっともっと増えるといいですね。
2025年04月16日 07:27:59
地震を想定した避難訓練を実施しました
「訓練、訓練。震度5弱の地震が発生しました。皆さん、机の下などにもぐって、体を守りましょう。」 副校長先生の放送で、全校のみんなが真剣に身を隠しました。揺れが収まったという放送のあと、先生の誘導で落ち着いて校庭に避難しました。全校児童が校庭に出終わったのは、2分30秒後でした。 訓練の後、6年生が昇降口に上履きの底をふくための雑巾を用意してくれました。全員が拭き終わると、6年生は昇降口の掃除までし
2025年04月11日 19:01:21
楽しい昼休み!
朝は少し肌寒い感じでしたが、気温が上がり、昼休みには、たくさんの人が校庭に出てきました。 先生たちも、子どもと一緒になって遊んでいました。 1週間の終わりにこんな楽しい時間があって、嬉しいですね。

アクセスカウンタ

アクセス総数 18495
今月のアクセス 1478
今週のアクセス 396
先月のアクセス 1685
先週のアクセス 407
昨日のアクセス 79
今日のアクセス 14
カウント開始日:2023-11-01
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。

INFORMATION

相模原市立藤野小学校
〒252-0185
神奈川県相模原市緑区日連549


このサイトについて