-
カテゴリ:全体
運動会 その21(閉会式) -
最後は、閉会式です。
まずは、なんといっても気になる、成績発表です!
今年の優勝は、白組でした。
勝負はつきましたが、みんな今までたくさん練習し、真剣に力を出し切ったので、どの努力の成果をしっかり発揮できたと思います。感動的な運動会でした!公開日:2025年11月01日 17:00:00
-
カテゴリ:全体
運動会 その20(整理体操) -
運動会最後の種目は、「整理体操」です。
体育委員のアナウンスに合わせて、全員で疲れた体をほぐします。公開日:2025年11月01日 17:00:00
-
カテゴリ:全体
運動会 その16(3,4年「旗をかかげろ 藤小ソーラン」) -
13種目目は、3,4年生の表現です。
「パイレーツ・オブ・カリビアン」の音楽に合わせて、法被を旗のように掲げながら登場する様は、まさに海賊のような勇ましさです。
続いて、ソーラン節です。法被の翻し方にまでこだわった動きが、みんなぴったり合っていて、すばらしい出来栄えでした!公開日:2025年11月01日 16:00:00
-
カテゴリ:全体
運動会 その17(1,2年「あいつも こいつも カリスマックス」) -
14種目目は、1,2年生の表現「あいつも こいつも カリスマックス」です。
バンダナを首に巻いて登場した1,2年生が踊る最初の曲は、フィンガーファイブの「学園天国」です。
そして、次の曲はなんと、Snow Manの「カリスマックス」です。2曲のリリース年の差は、およそ50年!!
そんなことを感じさせない、かわいくてかっこいいダンスでした!公開日:2025年11月01日 16:00:00
-
カテゴリ:全体
運動会 その18(5,6年「勇気100倍 組体操」) -
15種目目は、5,6年生の表現「勇気100倍 組体操」です。
2018年の映画『ウォーター・ボーイズ』のメインテーマに合わせて行進をしながら、5年生と6年生が交差する姿に、見ている方からも「かっこいい!」の声が。
そして、一人技から2人技、複数人での技など、さまざまな組体操の技を披露しました。5年生と6年生がお互いに技を見あいながら完成度を高めてきた演技は、見事としか言いようがないものでした!公開日:2025年11月01日 16:00:00
-
カテゴリ:全体
運動会 その19(紅白対抗代表リレー) -
18種目目は、紅白対抗代表リレーです。
1年生から6年生まで、赤白2チームずつ代表選手が選ばれて行うリレーは、運動会最後の得点種目です。
泣いても笑っても、最後の真剣勝負です。みんな全力を出し切りました!公開日:2025年11月01日 16:00:00
更新日:2025年11月01日 17:11:36
-
カテゴリ:全体
運動会 その7(4年80m走) -
5種目目は、4年生の80m走です。
3年生と同じ距離ですが、スピードが違います。
全力でコーナーを駆け抜ける姿は、迫力があります!公開日:2025年11月01日 15:00:00
-
カテゴリ:全体
運動会 その8(2年50m走) -
6種目は、2年生の50m走です。
直線コースも2年目なので、ダッシュの勢いがあります。赤、白の応援団も近くまで出て応援をしてくれました。
公開日:2025年11月01日 15:00:00
-
カテゴリ:全体
運動会 その9(1年50m走) -
7種目目は、1年生の50m走です。
小学生になって初めての運動会、50mを走るのも、真剣そのものです。
全力で走る姿は、もう立派な小学生です!そして、決勝・審判係や記録・得点係がそれぞれの仕事をしていました。真剣な目が素敵です!
公開日:2025年11月01日 15:00:00
-
カテゴリ:全体
運動会 その10(6年100m走) -
8種目目は、6年生の100m走です。
少しぬかるんでいたコーナーもほぼ乾き、6年生が全力で駆け抜けることが出来ました。
さすが6年生、スピードがものすごくて、その迫力に圧倒されました!公開日:2025年11月01日 15:00:00